永平寺門前 井の上

永平寺門前のお食事処「井の上」では、大自然豊かな永平寺の景観と心からのおもてなしで皆様をお迎えいたします。

TEL: 0776-63-3333(代)

季寄せの心 四季折々、自然が慈しんだ新鮮な素材

大本山永平寺と歩み続けて80年 ようこそ、永平寺門前・井の上へ。

Photo こんにちは、井の上四代目社長の井上隆二です。当店は、昭和の初めより大本山永平寺の門前お食事処として、永平寺そば精進料理を営んでまいりました。
 お店も京福バスの停留所隣にございますので、福井駅や山中温泉からのアクセスもしやすく、店内では路線バスの切符も取り扱いしておりますのでお帰りの際も安心です。駐車場も完備しておりますので、お車でもご来店いただけます。
 また、食事に加えて永平寺の御土産品も各種取り揃えている他、店頭販売限定オリジナル商品の「ごまとうふソフトクリーム」「もっちもち焼き」も、当店ならではの一品です。
 ちなみに私はぶらぶらしながら、ご来店いただいたお客様に永平寺や雲水さんについての色々なお話をしながら、永平寺の魅力をご案内しております。
 永平寺のお食事処ならではの料理やお土産、おいしいコーヒーもございますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

永平寺そば 極 オンラインショップ

永平寺そば 極

永平寺だるまぷりん

もっちもち焼

お食事処井の上 おすすめ料理

Photo

越前そば三味

永平寺町の名物を一度に味わえるセットです。
・天ぷらそば ・おろしそば ・とろろそば
・季節の炊込み御飯 ・ごまどうふ ・禅みそ ・香物

Photo

精進会席 慧心(えしん)※前日までに要予約

永平寺門前ならではの精進料理です。
・精進天ぷら(5種) ・八寸(生麩ちまき、まつたけ、金柑)
・ゆば万寿 ・煮物 ・精進田楽(3種) ・永平寺そば
・ごまどうふ ・禅みそ ・とろろ汁 ・山うど
・季節の炊込み御飯 ・香物
・フルーツ ・吉祥昆布、菓子 ・お菓子

お料理紹介はこちら

永平寺のご紹介

Photo

 永平寺は、今から約760年前の寛元二年(1244年)道元禅師によって開創された出家参禅の道場です。
 大佛寺山に拠って、渓声山色豊かな地に七堂伽藍を中心とした大小70余棟の殿楼閣が立ち並んでいます。
 今もつねに二百余名の修行僧が、日夜修行に励んでいます。
 境内は約10万坪の広さをもち、樹齢700年といわれる鬱蒼とした老杉に囲まれた静寂なたたずまいは、出家道場として誠にふさわしい霊域です。

永平寺門前散策MAPはこちら(永平寺観光ガイド)


交通のご案内

駐車場地図

  • 永平寺まで徒歩5分
  • 駐車場完備
    (普通車70台、大型バス10台)
  • 京福バス停すぐ横
    (店内で切符を販売しています)

京福バス時刻表

片山津・山代・山中温泉 永平寺おでかけ号

永平寺町観光案内

福井県観光連盟

永平寺門前 井の上

〒910-1228 福井県吉田郡永平寺町門前
TEL : 0776-63-3333(代)
Fax : 0776-63-3332
Mail : info@eiheiji-inoue.co.jp
定休日 : 年中無休
営業時間 : 8:30~17:00(11月~3月は16:30)

ページの先頭へ